ゲーム機の修理は、スマホ修理工房伊勢崎店へご相談下さい☺
PS4(PlayStation4)、GBASP(ゲームボーイアドバンスSP)、Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ)、Nintendo 3DSなど、各種修理を承っております♪
『液晶が破損してしまった』、『バッテリーの持ちが悪い』、『スティックが壊れて勝手に動いてしまう』、『水没した』、『ゲームカセットの読み込みができない』など様々なトラブルも修理で直ります。
「この症状は直るのかな?」など些細な質問でもお気軽に当店へご相談下さいませ♪

 

【画面割れ、水没、起動不良…】ゲーム機故障、修理前に知っておくべき重要なポイント

ゲームは私たちの日常に彩りを与え、ストレス解消や友人とのコミュニケーションの架け橋となる大切なエンターテイメントです。しかし、熱中して遊んでいる最中や、不意のアクシデントによって、大切なゲーム機が故障してしまうことがあります。画面が割れてしまった、飲み物をこぼして水没させてしまった、電源を入れても起動しない…そんな時、慌てて修理に出す前に、いくつか確認しておくべき重要なポイントがあります。今回は、ゲーム機が故障してしまった際に、修理を検討する前に知っておくべきことを詳しく解説します。

まずは冷静に状況を把握する

お気に入りのゲーム機が故障してしまった時、ショックを受けるのは当然です。しかし、まずは深呼吸をして、何が起こったのか冷静に状況を把握しましょう。いつ、どこで、どのように故障したのかを思い出し、具体的な症状を特定することが大切です。画面のひび割れの程度、水に濡れた場合はどのくらいの量が、起動しない場合はランプの状態などを詳しく観察しましょう。

データのバックアップ(可能な場合)

ゲーム機によっては、セーブデータやダウンロードコンテンツなど、大切なデータが保存されています。修理に出す際にこれらのデータが消えてしまう可能性は否定できません。もしゲーム機が起動するなど、データにアクセスできる状態であれば、可能な限りバックアップを取っておきましょう。

  • Nintendo Switch: microSDカードへのバックアップや、ニンテンドーアカウントと連携したクラウドセーブ機能を利用できる場合があります。「設定」>「データ管理」からバックアップ関連の設定を確認しましょう。
  • PlayStation: USBストレージ機器へのバックアップや、PlayStation Plus加入者向けのオンラインストレージ機能を利用できます。「設定」>「セーブデータとゲーム/アプリ設定」からバックアップの設定を確認しましょう。
  • Xbox: クラウドストレージへの自動バックアップ機能が搭載されています。インターネットに接続されていれば、通常は自動的にバックアップされますが、念のため設定を確認しておきましょう。

起動しないなど、バックアップが難しい場合は、修理業者に相談してみるのも一つの手段です。データ復旧サービスを提供している場合もあります。

故障状況の詳細な記録

修理を依頼する際に、故障の状況を正確に伝えることは非常に重要です。いつからどのような症状が出ているのか、試した対処法(再起動など)があれば、それらも詳しくメモしておきましょう。画面割れや水濡れの場合は、可能であれば写真や動画を記録しておくと、修理業者に状況が伝わりやすくなります。

保証の確認

ゲーム機を購入した際の保証書を確認しましょう。メーカー保証期間内であれば、無償または比較的安価で修理を受けられる可能性があります。保証期間や保証内容、適用条件などをしっかり確認し、修理に出す前に販売店やメーカーに問い合わせてみることをお勧めします。

修理先の検討

ゲーム機の修理を依頼できる場所はいくつかあります。それぞれのメリット・デメリットを理解し、自身の状況や希望に合った修理先を選びましょう。

  1. メーカーの公式修理サービス: 各ゲーム機メーカー(任天堂、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、マイクロソフトなど)が提供する修理サービスです。正規の部品を使用するため安心感がありますが、修理期間が長くなる傾向があります。ウェブサイトやサポート窓口から修理を申し込むことができます。

  2. 購入した販売店: ゲーム機を購入した家電量販店やゲームショップでも、修理を受け付けている場合があります。保証の手続きなどがスムーズに進むことがありますが、実際の修理はメーカーに委託されることが多く、修理期間は販売店によって異なります。

  3. 街の修理業者: ゲーム機の修理を専門に行っている業者も存在します。比較的安価で、即日修理に対応してくれる場合もありますが、技術力や使用する部品の品質にはばらつきがあるため、信頼できる業者を選ぶことが非常に重要です。事前に口コミや評判、修理実績などをしっかりと確認しましょう。

修理費用の見積もり

修理に出す前に、必ず修理費用の見積もりを取りましょう。複数の修理業者から見積もりを取ることで、修理費用の相場を把握し、不当な高額請求を防ぐことができます。見積もりには、修理内容だけでなく、部品代や作業料などが含まれているかを確認しましょう。また、見積もり後の追加料金が発生する可能性についても確認しておくことが大切です。

修理期間の確認

修理にかかる期間も確認しておきましょう。メーカーの公式修理サービスや販売店経由の場合、部品の取り寄せなどで数日から数週間かかることがあります。街の修理業者の場合は、部品の在庫があれば即日修理が可能な場合もありますが、故障の程度や部品の入手状況によって変動します。修理期間中に代替機を借りられるかどうかについても確認しておくと、ゲームができない期間のストレスを軽減できるかもしれません。

プライバシーへの配慮

ゲーム機によっては、アカウント情報やクレジットカード情報などが登録されている場合があります。修理に出す前に、これらの個人情報を削除または初期化できる場合は、念のため行っておきましょう。特に、街の修理業者に依頼する場合は、プライバシー保護の観点から注意が必要です。

水没修理の注意点

ゲーム機を水没させてしまった場合、電源が入ったとしても内部で腐食が進んでいる可能性があります。安易に電源を入れたり、乾燥させようとドライヤーの熱風を当てたりするのは逆効果になることがあります。できるだけ早く電源を切り、SIMカードやSDカードなどの外部メディアを取り外せる場合は取り外し、速やかに専門の修理業者に相談しましょう。水没修理は、時間との勝負となることが多いです。

修理後の確認

修理が完了してゲーム機が戻ってきたら、すぐに動作確認を行いましょう。修理箇所がきちんと直っているか、他の機能に不具合がないかなどを丁寧に確認します。もし気になる点があれば、すぐに修理業者に伝えましょう。また、修理明細書や保証書は大切に保管しておきましょう。

まとめ

大切なゲーム機の故障は、ゲームライフにおける大きな痛手です。しかし、修理に出す前にしっかりと準備をすることで、スムーズかつ安心して修理を進めることができます。データのバックアップ、故障状況の記録、保証の確認、信頼できる修理先の選定、費用の見積もりなど、これらのポイントをしっかりと押さえて、大切なゲーム機を再び最高のコンディションで楽しめるようにしましょう。

 


iPhone・iPadの修理は、iPhone修理工房伊勢崎店へ

Androidスマホ・タブレット以外にも、

iPhone(アイフォーン)、iPad(アイパッド)、iPod(アイポッド)、AppleWatch(アップルウォッチ)

などの画面割れ修理やバッテリー交換は、iPhone修理工房伊勢崎店へお任せください!

▼詳しくはこちら!

クリーニングメニューも実施中!修理と一緒で割引セールも行っております!

店舗情報・お問い合わせ

スマホ修理工房 伊勢崎

〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町3093-39

営業時間:平日 10:00~19:00

メールでのお問い合わせはこちらへ!