こんにちは!
ゲーム修理工房イオン北浦和店です。
本日はジョイコンの修理をご紹介します。

ジョイコンの内側、本体と無線で繋がっているときに光るはずのインジケーターランプが点灯していません。
その両脇にあるSL/SRボタンも利いていないようです。
SL/SRボタンは、ジョイコンを横に持ってプレイする(おすそ分けプレイ)ときに、LボタンやRボタンの代わりになる部分です。
ランプもボタンも同じ部品が関係しているので、ここが壊れているようです。分解してみましょう!

赤丸で囲った部分が、ランプやSL/SRボタンに関係する部品のケーブル(フレックスケーブル)です。
強く折れ曲がっています。
ここが断線することで、その先のインジケーターランプ、SL/SRボタンが機能しなくなっていました。

左は新品、右が取り出したもの。色んな機能がぎっしり詰め込まれたジョイコンの中に収めるためには、このように折り目がつくほどフレックスケーブルを曲げなくてはいけません。
フレックス(柔軟性がある)という名前のとおり、本来曲げたりする用途に使われる部品ではあるのですが、コントローラーを強く握ったりひねったりして、外から力が加わったときに折り目に何度も負荷がかかり、結果ケーブル内部に走っている銅線が切れてしまうようです。
針金を何度も曲げ伸ばしするといずれは折れてしまうのと同じようなイメージでしょうか。

ともかくも、このケーブルにとってジョイコンの中で働くことは少し荷が重いのかもしれません。
この部品の故障はアナログスティックの不具合の次に多い症状なので、Switch2では改善されていることを願います。

交換作業は10分ほど。
動作確認し、無事にお渡しできました!
Switchの部品交換修理であれば、当日中にお渡し可能です。
お見積りや相談は無料ですので、気になることがあればどうぞお気軽にご相談くださいね。
ではまた!
修理内容・料金の確認やご相談は こちら からも可能です。
※メールでのお問い合わせはHP下部に入力フォームがございます。スクロールの上入力をお願いいたします。
Nintendo SwitchやNintendo DS、PSPなどのゲーム機の調子はいかがですか?
落としたり踏んでしまったりなどで画面や本体が割れたままご利用されていませんか?
割れた画面をそのままにしておくと、ガラスの破片でお怪我をしてしまったり、最悪の場合起動しなくなってしまうなんてこともあります。
また、ボタンの利きが悪い・誤操作してしまうなどでお困りではないですか?
いずれもそのままにしておけない状態です。すぐにゲーム修理工房 イオン北浦和店へご相談ください!
ゲーム修理工房イチオシ!抗菌・抗ウィルス×耐衝撃のガラスコーティング!
ゲーム修理工房ではガラスコーティングをおすすめしております作業時間は最短10分!
高い抗菌・抗ウィルス効果も期待でき、9H以上の硬度で汚れや強い衝撃から大切なスマホ・タブレットを守ります。
片面:3,300円(税込)/両面:5,500円(税込)
【イオン北浦和店限定】修理と一緒でおトクな片面2,200円(税込)、で施工実施中!
店舗情報・お問い合わせ
ゲーム修理工房 イオン北浦和店(スマホ修理工房内)
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常磐
10-20-29 イオン北浦和 1F
京浜東北線 北浦和駅北口徒歩8分!!